皆様こんにちは、はまさんすーです
今回ご紹介するのは
『ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-』です
「ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-」は2007年に公開された、イギリスのコメディ映画です。
監督は「ショーン・オブ・ザ・デッド」で脚光を浴びた新鋭、エドガー・ライト監督、
そして脚本、主演には同じく「ショーン・オブ・ザ・デッド」でコンビを組んでいたサイモン・ペグです。
そして、この映画は、エドガー・ライト、サイモン・ペグ等による「スリー・フレーバー・コルネット三部作」の第二作目に当たります。
あらすじ
超優秀な警察官、ニコラスは、頭脳は明晰、動作は精密、強靭な肉体と、タフな精神、全てを兼ね備えたスーパー警察官でした。
警察学校の頃からも成績は常にトップで、これからの成功は約束されたようなものかと思われていたのですが、
優秀さ故に、周囲からは嫉妬され、上司からも煙たがられ、そして嫌がらせによって、
イギリスの田舎町への左遷を命じられてしまいます。
ニコラスの異動先は、イギリス1犯罪率が低いと謳われている田舎町、サンフォードでした。
そこで彼を待っていたのはのんきでいい加減な仲間と、退屈な仕事ばかりの日々だった。
ここでもニコラスはエリート警察官の頃と変わらず、精密機械のような融通の効かない仕事ぶりを続けようとする。
案の定、周囲と馴染めず、浮いた存在となってしまうのだが、相棒を組んだ同僚のダニーだけは彼を慕ってくれていた。
しかし、ある事件をきっかけに、この長閑な村に潜む恐ろしい真実が段々と牙を剥いてくるのだった・・・・。
前作「ショーン・オブ・ザ・デッド」では、舞台設定からぶっ飛んだお話だったのですが、
今回は刑事ドラマの王道を往く、エリート刑事と冴えない相棒がタッグを組んで
事件へ立ち向かっていくストーリーとなっています。
王道の刑事ドラマ、そうなっていく・・・はずなんですが、一筋縄ではいかないのが
この「ホット・ファズ」の恐ろしいところなんですよ。
一昔前によくあった、巨悪に気づいた主人公たちが、大立ち回りの末に親玉を倒す映画になるのかと思いきや、
この映画はその斜め上の方向へぶっ飛んでいきます。
ここからネタバレ注意!
スポンサーリンク
イギリス1犯罪率が低いと謳っていたサンフォードですが、ニコラスが見回っていると、
若者が平気で未成年飲酒していたり、街の片隅で悪さばかりしているという、
実態とはかけ離れた街なのでした。
この街の不穏な空気を感じたニコラスは、この街の不良少年を片っ端から縛り上げていきます。
そこで見えてきた衝撃の事実。
そうです、この街は実は、犯罪率が低い街ナンバーワンの座を守るために臭いものには蓋をし、
眼の前で起きている犯罪を見て見ぬふりをする、腐敗しきった街なのでした。
ニコラスはこの町を正そうとするのですが、犯罪被害にあっているこの町の住民たちですら、彼には非協力的です。
犯罪率の低さナンバーワンを誇るこの町の住民、警察組織に至るものまでもが、それにすがって生きているのでした。
そして、その一方で、この町で不可解な連続殺人事件が発生します。
ニコラスたちは捜査に乗り出すのですが、非協力的なこの町の住民たちのせいもあって、
事件は暗礁に乗り上げてしまいます。
こんな状況でも、不気味に明るく過ごす住民たち。
ニコラスは次第に自分のほうがおかしいのではないか、自分の頭が狂ってしまっているのではないのかと
ノイローゼになりかけてしまいます。
必死の捜査の末、ついにニコラスはこの殺人事件の真相へとたどり着きます。
この一連の事件は全て、この町に古くから巣食う、巨大カルト宗教集団によって引き起こされていたのです。
そして、そのトップに君臨していたのが、この町の警察署長でもあり、相棒のダニーの父親でもある人物だったのです。
真相へと辿り着いたニコラスを抹殺せんがために、この町の住民がその邪悪な本性を表し、襲いかかってきました。
いやぁ、このクライマックスのシーンは最高でしたね。
昨日までニコニコとしていたおじいちゃん、おばあちゃんたちが、ショットガンやバズーカを持って襲ってきたのですから。
歴戦のランボーもかくや、といった勇姿で、ニコラスたちと闘う様は痛快でした。
スーパー警察官のニコラスでなければやられていたでしょうね。
かろうじて勝利を得たニコラスたちであったが、最後の最後、警察署の爆弾が爆発してしまう。
爆発に巻き込まれそうなニコラスを救うために、相棒のダニーは身をなげうって彼をかばいます。
ラストシーン、墓前で黄昏れるニコラス。
その彼の前にある人物が現れます。
ダニーです。普通に生きてました、ダニー。
そこにロンドン時代の上司がやってきて、ニコラスがいなくなったせいで
ロンドンの犯罪率があがったから戻ってきてと要請します。
ふざけた上司をぶん殴って物語は劇終。
この映画は中盤までは不穏な空気のまま進んでいくのですが、サスペンスのまま進行するのかと思いきや、
終盤一気に物語が進展し、怒涛の展開を迎えていきます。
そのグルーヴ感が素晴らしいです。
物騒な武器を持って暴れまわる老人たちを見るのがとても楽しかったです。
私はこういうふざけた映画が大好きでして、登場人物たちはずっと真面目に進めているのに、
物語はどんどん明後日の方向へと飛んでいってしまうというのは最高でしたね。
とぼけた相棒に、クソ真面目な主人公という凸凹コンビもいい味を出していたのですが、
やはり、不気味な町の住民たちを演じた方々に拍手を送りたいですね。
コメディ映画かと思わせつつ、サスペンス要素もふんだんに取り入れられ、
そして最後は爽快なB級映画で終わるという、一粒で二度、三度と美味しい映画となっています。
次回作である「ワールド・エンド酔っぱらいが世界を救う!」もこの映画同様に
エドガー・ライト節が炸裂した癖がすごい映画となっているので必見です。
私も年をとったら、この映画に登場するような2丁拳銃をぶっ放すジジババになりたいことです。
みなさんも老人を見たら、激動の人生を生き抜いた、歴戦の戦士の生き残りだと思ったほうが身のためかもしれませんよ。
ではまたお会いしましょう。